携帯各社が公衆無線LANを無料開放するそうです。
携帯各社が公衆無線LANを無料開放、“クレカ情報などのやりとりは控えて”
台風19号の接近に伴い、携帯電話各社は公衆無線LANを開放し無料でWi-Fiを使えるよう下くれたそうです。
こちらのネットワークを使用を!
無料でWi-Fiが使える地域は東京、千葉、神奈川、埼玉、茨城、静岡の1都5県の全域で、NTTドコモ、au、ソフトバンクのWi-Fiサービスエリア内でネットワーク名「00000JAPAN」を選択すると利用することができる。
被災者などが安否確認や情報収集のために使うことが想定されていて、通信の暗号化といったセキュリティ対策はなされていない。このため携帯各社ではクレジットカード情報や個人情報など、重要な情報のやりとりは控えるよう呼びかけている。
みなさんの声
逃げれないぞ。
特別警報 気象庁「直ちに命を守る行動を」 | NHKニュース https://t.co/VSYzIUx0Hy
— 日本好き (@dondondone99) October 12, 2019
FF外から失礼します。
おそらく今いるあたりは特別警報になっているはずなので長野経由は絶望的かと、南下した場合も台風に突っ込む形になるので、安全面から新潟経由で向かうことをお勧めします、ただ、関越道も水上ICより南側が通行止めのようなのでそこまで下道になると思います、どうかご安全に— みるふぃーゆ@丸目ちゃん (@millefeuilleGGA) October 12, 2019
人いっぱいだよー!確かぷーさんも特別警報出たって呟いてたけど、そちらは大丈夫??( ; ; )
— くましー (@corocoroet) October 12, 2019
避難勧告やら大雨特別警報とか出てて、一人暮らしの身には恐怖です
あと、嵐にしやがれが観れるか…そっちの方も気がかりで…— 猫宮ねここ (@nekomiya_nekoko) October 12, 2019
まずは一安心ですかね?
とはいえ、特別警報も各地に出てるようですし、まだこれから台風本体が最接近するので、早めの対策(避難とか)を!!— リエコ (@riekoxxx222) October 12, 2019
こっちに移動してきたんだね
特別警報の警戒レベルも一番高い5になってる
さちちゃん、ありがとう— 𝐘𝐔𝐊𝐈𝐉𝐄𝐎𝐍𝐆𝐇𝐀𝐍 (@yuki_10ve_svt) October 12, 2019
えっ全員に
凄いですね
柴さん台風は大丈夫ですか?
7都県に特別警報が出ました。
長野もくれぐれも気をつけて下さいね。— 西村 香也子 ミス立教No.3 (@rikkyo2019miss3) October 12, 2019
まとめ
Wi-Fi無料開放!避難中にドコモauソフトバンク携帯各社が公衆無線LAN使えます
をお届けしました。
かなり凄い台風です。
みなさん早めの非難を・・・