目次
清水昇かっこいい!好きなタイプや彼女は?見た目や性格は?
ヤクルトスワローズに1位指名された清水昇選手。
どんな選手なのか興味があったので検索してみました。
まずは、プロフィールからどうぞ!!
清水昇
⚾️ ドラフト注目投手←←👀
【大学生編】
才能豊かな投手
ドラフト候補1位がズラリ国学院大学
💙清水 昇(22)#ドラフト会議2018#清水昇#国学院大 pic.twitter.com/BxUNNO6yAm— へくしょん大魔王 (@hekusyon1991) 2018年10月23日
清水昇
守備
投手
身長・体重
180cm・80kg
生年月日
1996年10月25日
所属
国学院大
球歴
帝京高 – 国学院大
出身地
東京都
投・打
右・左
コメント
安定感抜群の実戦派右腕。バランスの良いフォームから低めに集めるコントロールが武器で、しっかり試合を作れるのが特徴。4年春には最優秀防御率に輝いた。最速は151キロと速さもある。
小学校1年時に「ジュニアヤンガース」で軟式野球をはじめる
小学校1年時に「ジュニアヤンガース」で軟式野球を始めた。
甲子園とは縁がなく、3年夏の東東京都大会も準優勝に終わっているそうです。
国学院大学2年生の8月に右足の甲を疲労骨折し、11月まで練習に参加できない時期が
あったそうです。そのため、3年春の都大会で一度は、他の投手にエースナンバーを譲ることになりますが
3年夏には再びエースの座を取り戻します。
エースナンバーを他の選手に譲るのは悔しかったでしょうね。
国学院大学時代
高校卒業後は、國學院大学に進学。
1年秋のリーグ戦に中継ぎとして初登板します。
2年春のリーグ戦からは先発を任されるようになり、2年秋のリーグ戦からはエースとして、対戦カード初戦の先発を任されるようになりました。
しかしその後、高校時代の古傷の影響か、右足甲痛で3年春のリーグ戦序盤から3年秋2カード目まで、戦線を離脱しています。
それでも、復帰してから、すでに7試合に登板し、2勝も挙げていますので問題は無さそうですね。
それから、大学の同級生には、山岡就也投手がいます。
2人は仲がよいのでしょか?気になりますね。
プレースタイル
最速151km/hのストレートに、スライダーやツーシーム、フォーク、カーブなどの多彩な変化球を投げます。
大学での四死球率が2.79と、コントロールも中々。
大崩れしないタイプのようです。
そのあたりが1位指名になった理由かもしれませんね。
DeNA・山崎康晃直伝のツーシーム
清水投手が決め球に使うことの多いのは、逃げて沈むツーシーム!!
この球は、高校時代に、当時、亜細亜大学でプレーしていた帝京高校の先輩・山崎康晃投手から直接教わったものです。
高校の頃は使うことが出来なかったのですが、大学に入り対戦相手のレベルも上がり、フォークで三振を取ることだできなくなってきた時に、ツーシームを使って、打者のインコースを攻めるピッチングをするようにしたとの事。
インコースを攻める強気のピッチングが清水投手の持ち味の一つのようです!
かっこいい爽やかなイケメン!
画像で見ても清水昇選手は爽やかなイケメンですね!!
野球選手は基本男性ばっかなので、爽やかな人が多いと思います。清水選手もそうなのでしょう。
好きなタイプや彼女は?
彼女の情報は調べた結果わかりませんでした。
また、情報が入り次第アップしたいと思います!
しかし、好きなタイプの芸能人は中条あゆみとの事!!
もし彼女がいたら、中条あゆみのような女性に違いないですね。
見た目や性格は?
見た目は画像の通り爽やかなイケメン!かっこいいですね!
意外にチャームポイントが人を褒めるのが上手なところだそうです。
また、好きな食べ物は唐揚げだそうです。
この辺りは庶民的で好感持てますね!