気象庁は、午前6時59分、鳥取県の中・西部に「線状降水帯発生情報」を発表しました。この情報が発表された地域では、線状降水帯によって非常に激しい雨が降り続き、土砂災害や浸水、河川の洪水など災害の発生する危険度が急激に高まっています。ただちに身の安全を確保してください。
「線状降水帯発生情報」とは?
線状降水帯とみられる現象が発生したことを知らせる情報で、この情報が発表された地域では、土砂災害や浸水、河川の洪水など災害の発生に結びつくような非常に激しい雨が降り続きます。
雨雲レーダー(実況) @tenkijp https://t.co/TwNmIRcLYO
今度は日本海側
韓国の南で作られた雲が分裂して、東へ移動 #福井 と #石川 を直撃。2021年7月6日7時半頃— 緋色 (@hiiro33) July 5, 2021
ツイッターの情報は?
雨雲レーダー(実況) @tenkijp https://t.co/TwNmIRcLYO
今度は日本海側
韓国の南で作られた雲が分裂して、東へ移動 #福井 と #石川 を直撃。2021年7月6日7時半頃— 緋色 (@hiiro33) July 5, 2021
近所のアンダーパスが冠水
通学路になってるので気がかりです。
断続的に降り続いてるので警戒が必要です。#出雲市#線状降水帯#土砂災害警戒 pic.twitter.com/0hxHLMF2tC— 遠藤力一 (@endomame0220) July 6, 2021
雨が凄すぎて浸水しそう… pic.twitter.com/bOsxP5NCLq
— 山崎 英樹 (@izumo3708) July 6, 2021
市内の放送で目が覚めたけど雨がひどくて冠水して車が埋まってる………
さすがにこれ水が引くまで仕事なんか行けんぞ😥 pic.twitter.com/RlsiDbizlP— クロ。 (@kuro_meta96) July 6, 2021
線状降水帯ってすごいね😵💫
初めて冠水したわ笑#島根県東部#線状降水帯 pic.twitter.com/Yt21fovp1L— しんご (@a2co_69) July 6, 2021
冠水してりゅ
なお、社畜パワーで乗りきった pic.twitter.com/f4YWu1FI9I— ぱむさん (@pamupamujijii) July 6, 2021
冠水してりゅ
なお、社畜パワーで乗りきった pic.twitter.com/f4YWu1FI9I— ぱむさん (@pamupamujijii) July 6, 2021
川氾濫してるー pic.twitter.com/8FQdMWEsWp
— とこしえ (@tokosie_tw) July 6, 2021
松江の雨ヤバくて冠水してて大変なことになってるけど😥
昨日の夜中スゴい音してた家の前が川みたいになってる……… pic.twitter.com/y2nrGweSwV— クロ (@TOMCAT_Darts) July 6, 2021
おいおい
冠水まみれだぞ。
死ぬんちゃうか。 pic.twitter.com/Q5U2zrlTo4— あつし釣り垢 (@turiaka0320) July 6, 2021
海底都市松江 pic.twitter.com/ndomRi5B9P
— 島根ノ音原丸🔞あむあむ (@sound4616) July 6, 2021
松江はあちらこちら増水です。普段なんでも無いとこも、水が溢れてます。早出と要注意です。 pic.twitter.com/3N6qoeiPer
— エースロフト 目立ちたがり (@aceloft11) July 6, 2021
出雲市の用水路もあふれてる#出雲市 #冠水 pic.twitter.com/MM7hRbuRpZ
— 錦織 健二 (@PXEUBsaiPGnXEdP) July 6, 2021
崖や川の近くなど危険な場所にいる方は、地元市町村が避難情報を発表していないか確認し、状況に応じて、ただちに「立ち退き避難」や「屋内安全確保」など、適切な避難行動をとってください。
また、市町村が定めた避難場所などへ避難することがかえって危険な場合は、崖や沢から少しでも離れた頑丈な建物や、少しでも浸水しにくい高い場所に移動するなど、ただちに身の安全を確保して下さい。
まとめ
線状降水帯が鳥取県中・西部に発生中ですので、先日の熱海のこともあるので早めの非難をしてください!