今年の漢字が決まりました。
今年の漢字「災」に です。
何故、今年の漢字が災となったかと言うと、やはり自然災害の多い年でした。
北海道の地震や台風など異常な自然災害が多い年でした。
また、スポーツ界はパワハラが乱立する年でしたね。
アメフトやレスリング、相撲、体操などいろいろなスポーツでのパワハラが
目立ちました。
今年の漢字はどこで書いてるの?
12月12日、日本漢字能力検定協会は2018年の世相を表す「今年の漢字」を京都・清水寺
森清範(せいはん)貴主(かんす)が書き上げています。
今年の漢字はいつ始まったの?
元々は日本漢字能力検定協会が漢字に親しみを持ってもらおうと同協会が1995年に始めたそうです。
「いい漢字の日」に当たる12月12日に発表。
今年は約19万件の応募のうち10%程度が災だったそうです!
今年は7月豪雨、台風21号・24号、大阪府北部で起きた震度6の地震、震度7を記録した北海道胆振東部地震、“災害級“の猛暑。全国的に自然災害が多発しましたからね。
コインチェック社の仮想通貨流出、女子レスリングや日大アメフト反則タックル問題に端を発したスポーツ界でのパワハラ問題、財務省の決裁文書改ざん、東京医大を始めとする不正入試問題も発覚などかなり災いが日本に降りかかっていた年かも・・・
ちなみに1位以外はこちら
2位「平」
3位「終」
4位「風」
5位「変」
6位「暑」
7位「大」
8位「最」
9位「新」
10位「金」だったそうです。
去年の漢字は?
ちなみに2017年は「北」でした。
理由は「北」朝鮮ミサイルの「北」と「北」海道日本ハムファイターズの選手に期待が集まり、「キタ」サンブラックが大活躍した。
キタさんブラックはこじつけのような・・・
キタさんでいったら北島三郎だからそれもあるのかな?
さらに見ていくと
1995年「震」
1996年「食」
1997年「倒」
1998年「毒」
1999年「末」
2000年「金」
2001年「戦」
2002年「帰」
2003年「虎」
2004年「災」
2005年「愛」
2006年「命」
2007年「偽」
2008年「変」
2009年「新」
2010年「暑」
2011年「絆」、
2012年「金」
2013年「輪」
2014年「税」
2015年「安」
2016年「金」と選ばれてきました。
金は二回もあるので、2020年のオリンピックの年はまた金かな?
まとめ
今年の漢字2018災に!理由や反応は?豪雨台風パワハラが原因?歴代漢字も!
をお届けしました。いかがだったでしょうか?
今年は自然災害が多発しましたし、スポーツ界ではパワハラなどありましたね。
年号が変わる来年に向けて今のうちに膿を出せと言う事かもしれませんね。